発見が一番楽しい
今朝は珍しく夢をしっかり覚えていましたが、私には珍しく腹を立ててましたね。 スーパーの販売員をやっているんですが、伝票の管理とか、仕事のやりやすさとか、お客様へのサービスが全然出来ていない会社なのに、上司も社長もそれがおかしいともダメだと思っておらず、逆に社員をつるし上げようとする始末。 人間ですから喜怒哀楽はあります。それを否定することはありません。 怒る自分も含めて肯定していきましょう。...
View Article箱根でパラレルワールド体験?
先月熱海からの帰りに箱根の日帰り温泉に行き、そのあと芦ノ湖の水族館に行ったんですが、その道中に巨大な鳥居の大天狗神社と旧東海道の石畳街道や、寄木細工の村を目撃しました。 初めて通ったルートでしたので、どれもそんなところにあるなんて全く知らなかったです。 いつか行きたいとは思ってましたが、先週の土曜の昼過ぎに急に妻が行きたいと言い出しました。 「今から箱根? 混むし、あちこち行けないよ」...
View Article失った分、代わりのものを得られる
昨日のパラリンピックの開会式良かったですね。 私は全く見るつもりは無かったんですが、家に帰ったらTVがついてまして、選手入場までは真剣に見てませんでした。 ただ、日本の入場のシーンには耳を傾けていました。...
View Article斬鉄剣・一子相伝・能面の秘密
先日の講演会は、非常に興味深いもので、直接会場参加した方やオンライン参加された方々から、わざわざお礼を言われたくらいです。 来月は違うテーマで行うそうで、またお知らせさせていただきますが、今日は懇親会で聞いた話をします。 ルパン三世の五右衛門は鉄も切る斬鉄剣を使っていますが、関ヶ原以前の刀にはそういうものがあったそうです。 でも原材料が無くなって、関ヶ原以降の刀では鉄は切れないとか。...
View Article報道されない事
567湧く沈についてマスコミでは、肯定的な意見ばかりです。 それが間違いとは言いませんし、いい悪いと論争をするつもりはありませんし、湧く沈打っても元気な方はいっぱいいます。(将来的なことはわかりませんが) でも、残念なニュースがあることも知っておいた方がいいと思い、いくつかご紹介します。 もちろん、鵜呑みにはせず、自分で調べた方がいいと思いますが、まずこちら。...
View Article完成直前でまさかの
明日は宇宙塾で中山さんと二人でコラボのワークをやる時間があるので、その準備をいろいろしてきました。 今作ってるCDの音源も必要なので、今日なんて試作品作って車で聴いてチェックして4枚も作り直し、ようやく完成したと思ってました。 その最中に中山さんから電話がかかってきて、明日話す内容とワークの内容が繋がっているので、時間をかけてしっかりやりたい、とのことでした。...
View Article本当に素晴らしい凄い人に会った
78歳なのに、1日2時間しか寝てなくても元気いっぱい、肌もつやつや、人のために無給で毎日仕事し、無料で相談に乗り、宗教は一切やってませんが、自分の中の神を絶対的に信頼しているので、自分が末期ガンになっても最終的には検査で消えていたりして、何があっても大丈夫だと120%の確信を持ってお金の心配もしない、必要なものは与えられる、という女性に出会いました。...
View Article22を超える為の秘訣 その1
昨日の宇宙塾では、中山さんの話のあと、「22を超えるための秘訣」」というワークが行なわれました。 辻麻理子さんの「22を超えていけ」という本がありますが、奇しくも私の4枚目のアルバム「Secret Mirror」(未発売)は全22曲。...
View Article柔軟で寛容であれば
世の中にはいろんな情報が出回っています。 正反対の意見もあります。 そしてお互いに非難し合う状況が生まれています。 それはあまり気持ちいい状況ではありません。 中には意図的にデマを流したり、事実を隠蔽するケースもありますが、単なる記憶違いや思い込みで意図せずデマになるケースもあります。記憶ってのはやっかいで、いつのまにか書き換わることもあるのです。...
View Article22を超える為の手順
「Secret Mirror」の曲に出来た順の番号を付けたところ、11曲目が「時の鏡~シークレットミラー~」12曲目が「未来に現われた過去」でした。 全22曲なので、前半後半11曲ずつとなりますから、この2曲の間で折り返す形ですが、この2曲には時間という共通のキーワードがあるな、と思ってそれを初日に中山さんに伝えました。...
View Article9月お勧めのイベント
9月お勧めのイベントをまとめてお知らせします。 まずはスケジュールから。 3日 映画「くじらびと」公開 4日 映画「くじらびと」 新宿ピカデリー Jun Amanto舞台挨拶11日 映画「かくしごと」 厚木で上映(鑑賞予定)12日 ケイ素カフェ会開催(予約済み)17日 ハンドパン演奏+意識と肉体/ケイ素の神秘 最新版(募集中)17日...
View Articleコラーゲンを整列させ生成力を高めるには
歯茎・肌・骨を支えるのはコラーゲンです。 最近そういうCMをちょくちょく目にしています。 であれば、コラーゲンドリンクやサプリを摂りたくなるかもしれません。 でも、東京医科歯科大学名誉教授の藤田紘一郎先生は、 55歳のハゲた私が76歳でフサフサになった理由 の中で、こう言ってます。...
View Article嬉しい復活の数々
昨日、ぽっこりお腹解消の為の呼吸法トレを復活させると書きましたが、実は最近嬉しい復活がいくつかありました。 一つはメジャーリーグの筒香選手。 別にファンでも無かったですが、日本代表の4番を打つ強打者だったのに、メジャーでは全然打てず、1割台の打率で2年在籍したレイズから今年ドジャースに行き、そこでマイナーに落とされ解雇。...
View Article重要なコミュニケーション技術のポイント
集団や対人関係でトラブルが起きたり、上手くいかない理由にはいろいろありますが、 コミュニケーション不足が一番の原因だと思います。 私の経験上では間違いなくそうですね。 ちゃんと説明してなかった。ちゃんと聞いてなかった。そもそも何も知らなかった。こうだと思い込んでいた。言わなくても大丈夫だと思っていた。...
View Article過度な思いやりは不要「むしろ笑ってくれ」
パラリンピックが終わりましたね。 開会式も良かったですが、閉会式も良かったです。 障害があっても出来ることはあります。介助や器具が必要だったりするかもしれませんが、それだけの話で、差別や区別や特別扱いは不要です。 健常者であっても、足が遅い、遠くが見えない、近くが見えない、不器用、体力がない、やせすぎ、太りすぎ、などいろんな人がいます。...
View Articleいろんなシンクロとお知らせ
昨日会社で同僚が 「今日は水曜日だから」 と部屋の向こうで言ってたので、 「今日は火曜だよ」 と教えてあげましたが、他の同僚が言いました。 「今日は月曜ですよ」 しかも、最初の彼も水曜とは言ってなくて、月曜と言ってたそうです。 それが水曜に聞こえ、違う曜日を親切心で教えた、という何もかも間違っていた私。 昨日過度な親切心はかえって迷惑という記事を書きましたが、...
View Article可能なら備えておこう
数十分前まで元気だったのに、いきなりお陀仏になるってことがあります。 先日仕事先で使ってたUSBメモリーを、使用後に再度別のことに使おうとしたらもうダメになってました。会社でフォーマットしても使い物にならない状態でしたね。 でも、予備のUSBメモリーを持っていたので、仕事に支障を来たすことはありませんでした。 こういったことは、仕事以外でも同じように起きることはあります。...
View Articleお勧めの信頼できる本
妻が買った本を、昨日読んでみました。 新潟大学名誉教授 医学博士 岡田正彦先生の本です。 タイトルはそのまま書きたくないので、伏せ字にしますが、 「大丈夫か 新型●ク●ン」 いろんな理由があって、私は湧く沈とか567とか書いてますので、ご了承ください。...
View Article必要な時に必要な人が現われ続けた話
先月Jun AmanTo さんに初めてお会いして話を聞きましたが、その時本も買ってました。 「じつはつながっていた」~願望達成から必然達成の時代へ~ というタイトルとサブタイトルの。 ずっと読む暇が無かったんですが、ようやく音源編集もメドがついてきたので、昨日の夜読みました。 凄い人だな、と思ってましたが、想像以上でしたね。...
View Article陣馬山登山と最高のかくしごと
先日ネットをチェックしていたら、陣馬山という字が目に入りました。 全く知らなかったのですが、神奈川と東京の境にある相模湖の北の山で、山頂から360度の展望が楽しめるというので、今朝行ってみました。妻と次男を車に乗せて。 できるだけ歩かなくて済むように山頂近くの茶屋の有料駐車場に停め、その横の階段を700m登ります。...
View Article