夢と思い出と処分
今日は14日でケイ素の記事の日ですが、昨日一昨日ちょこっと書いてるので、明日以降に延期します。 ただ、午後次女を駅まで送る時、お腹痛い。下痢してるけどバイト大丈夫かな。というので、車に置いてあったシリカエナジーを原液で飲ませました。 夜帰ってきた時どうだったか聞いたら、大丈夫だったとのこと。 バッグにも車にも置いているので、いざという時すぐ使えるから良かったです。...
View Article映画が描く現実と未来と真相
今日は起きた直後に聴こえてきたメロディを風呂場でスマホに録音し、朝風呂のあと、別のメロディが降りてきたのでまた録音しました。 それから、ネットチェックして、会計ソフトへの入力作業をしました。このペースなら去年より早く申告も出来そうです。 お昼は久しぶりに家族で出かけて外食でしたので、私は30分ほど早く車に行き、今朝のメロディの再現作業。...
View Articleなぜ最も大事なバランスを取れるのか
体にいいと言われるものはたくさんあります。 運動、生活習慣、薬、飲食物、油、ビタミン、ミネラル、栄養サプリなど。 でも、どんなものでも 「過ぎたるは及ばざるがごとし」 で、やり過ぎ、摂り過ぎは身体に毒となります。 なぜなら、どれも基本的に一方的な作用だからです。 足りない方なら最初はいいですが、いいと思ってずっと続けたり量を増やしたりしていくと過剰になってしまいます。...
View Article何歳からでも新しいことを始められる
先日久しぶりに「ポツンと一軒家」を観ましたが、そこに住んでる方は、50過ぎてから上京して建設業で働き、その後W再婚(お互いバツ1)し、60過ぎてから帰郷して畜産業を始め、今90過ぎて現役で働いていました。...
View Articleガイアの法則通り、世界一の日本人達
過去の地球の文明は、約800年毎に西→東→西と交互に中心地が入れ替わっていて、西洋は西に22.5度、東洋は東に22.5度その中心地が移動してきました。 それがガイアの法則で、現在は日本を中心にした文明の黎明期となっています。...
View Article循環する命
先日新曲をケイさんに聴いてもらった時、ある曲の感想で枯れ葉の話が出ました。 枯れ葉はエネルギーが無くなって落ちるのでははく、次の世代のためにエネルギーを枝に戻して自ら落ちる、というのです。 確かに観葉植物で水が足りない時、全体で同じように枯れるのではなく、1枚だけ枯れて他は緑だったりすることがあるので納得でした。 これは犠牲というより、役割とか寿命だと思います。...
View Article融合の時(他人の意見は有り難い)
昨日は直行で山梨へ行ってきたんですが、妻と次男が青梅の山奥の神社に行くというので、八王子駅まで送ることに。 その道中、「Translation」の全曲(スマホの仮録音源)をあらためて聴いてもらって、YOUTUBEにアップするのはどれがいいかチェックしてもらいました。...
View Article無欲しか勝たん
「無欲の勝利」と言いますが、無欲が最強です。 今日の大相撲でもそれが証明されました。 二敗で並んだ三人の取り組みのうち、前日単独トップから負けて並ばれたベテラン力士は、どうも優勝を意識してしまってたようで、負けたあと、「固くなってた」と言ってました。 でも、若手で無欲で初めてトップに並んだ力士は、前日「トップなんですか?」と全くそんなことを考えてなかったようで、今日も無欲で勝ちました。...
View Article爪と健康と体験報告
昨日TVで知った情報ですが、足の親指の爪は、1年で生え変わり、足の小指の爪は2年で生え変わるそうです。倍も違うんですね。 爪はいい状態に保たないと、手足を使う時に力が入らなかったり、痛みが出たりします。 爪が短すぎると、力が抜けてしまうので、深爪には氣をつけましょう。 爪の形は指の形に添った感じに切るのがいいそうです。 ただ、風呂上りだと柔らかくなって切りすぎになりがちなので、切るなら風呂の前。...
View Articleトランスは二つあった
「ト★ラ★ン★ス★レーション」という曲があり、7枚目のアルバム「Translation」は、その曲名を英語にしたものです。 私の演奏を聴いて中山さんの目の前に現れたテロップが曲名となってますが、意味までは出てきません。 ただ、トランスというと、恍惚、変性意識状態のことだから、てっきりその関係の意味だと思ってましたが、それは transe で トランスレーションのトランスは、どうやら trans で...
View Article加速する流れ
今日は直行で東京の西の果てに行きました。 10時に最初のお客さんとこで、12時に次のお客さんとこの予定でしたが、12時予定の方から連絡があって、もっと早い時間でも大丈夫だとのこと。 それで、最初のお客さんとこの仕事のあと、すぐに行き、11時前には到着。そこが終わって今度は山梨へ。...
View Article不夜城と永遠のサマディ
先日「不夜城はなぜ回る」という番組名を見て、どんな内容か興味が湧きました。 東野幸治がMCだから、お笑い番組か、新宿とかの夜の街の番組かと思ってたら、真面目な番組でビックリ。 夜灯りがついてるところでは何をしているんだろう、という番組でした。 黒糖作りの話も興味深かったですが、私が驚いたのは前半の話。...
View Article前玉神社とレモンカフェでのイベント
前玉神社って書いてなんて読むかわかりますか? さきたま神社です。 世界遺産登録を目指す「さきたま古墳群」の一部でもあり、富士山の奥宮という話もあります。 埼玉の北にありますが、富士山は神社への道中見えましたし、神社には此花咲耶姫ののぼりがたくさん立ってましたので、なるほど、と思いました。...
View Article223横浜、422名古屋決定
昨日は埼玉でハンドパンとケイ素のイベントを行いましたが、リクエストがあったので、2月23日(木曜祝日)に横浜で、4月22日(土曜)は名古屋で同じようなイベントをやります。 今回はどちらも一人の方からのリクエストですが、カフェとカラオケボックスを使いますので、興味ある方がいたら参加できます。 詳細はまた後日書きますが、基本ランチ代とドリンク代の負担は必要です。...
View Article今こそ見るべき映画/訂正
「V フォー・ヴェンデッタ」という映画は昔からなんとなく観たいと思ったまま忘れてましたが、アマゾンプライムにあったので昨日観てビックリ。 昨日2類から5類に変更することが決まった567ですが、それはつまり、5類レベルの病気を2類レベルだと怖がらせて、民衆の自由を奪い、行動を規制してきた、ということ。 それを踏まえて観ると、この映画は恐ろしい警告だったんだ、と言えます。...
View Article便利にはなっているけど
今日は一日中会計処理をしてました。早めに確定申告終わらせたいので。 買い物に行くことも無かったので、夜はみんなでファミレスへ。 そこで次男が、「黒電話ってまだ使えるの? 戦前の電話じゃないの?」と言ったので、学生時代にアパートの部屋で使っていたことを話しました。 4年の冬、佐野元春のライブチケットを電話予約したんですが、予約開始時刻ちょうどにかけたのに全く繋がらず、1時間ダイヤルを回したことを。...
View Article外部と内部のバランスが大事
ニューヨークタイムズで2023年に行きたい場所の2位に盛岡が選ばれた、というニュースが少し前にあったと思います。 盛岡は、わんこそば、盛岡冷麺、盛岡じゃじゃ麺という三大名物麺がありますが、一度行って焼肉屋で冷麺を食べただけで、他は未体験です。 先日サンドウィッチマンが紹介してて全制覇したくなりました。麺好きなので。...
View Articleトリプルシンクロと歓喜と涙
昨日行ったお客さんとこの壁にかかっていた時計は、私の家にあるものと全く一緒でした。 それを伝えると、 「30年前の開業祝いにもらった」 とのこと。 私は30年前の結婚祝いでもらったものでしたので、時期とお祝い品と同じ製品という三つが重なるシンクロにビックリ。 ウチのはもう左上は回転せず、右上もシーソーしなくなり、時計としてしか動いてませんが、こちらのは回転だけはしてました。...
View Articleテラヘルツ波の驚異的な力
今日は1日なので、あらゆる要素の中間に位置してバランスを取れる唯一の元素であるケイ素の話をします。 14はケイ素の元素番号なので、前回14日になぜ最も大事なバランスを取れるのかという記事を書きました。 その続きになります。 ちなみに、唯一無二なので、1日もケイ素の記事を書くことにしてますが、あとは22日となります。 1月22日は個人的な体験報告がメインの記事でした。...
View Article良すぎると心配?/変更のお知らせ
先日、ケイさんが生演奏で泣いたという新曲を昨日の朝「青い屋根B」のマスターにスマホの仮録音源で聴いてもらいました。 この曲はお風呂で降りてきたCメロが一番氣にいってますが、まさにそこに来た時、 「おお、ここいいですね」 と言われ、終わったあと、 「生演奏で聴きたいから、ぜひまたここで録音して」 と凄く氣にいってくれましたが、 「一つ心配なのは、曲が良すぎて、既にある曲なんじゃないかということ」...
View Article